朝 食パン 目玉焼き コーヒー
昼 水道水
夜 お好み焼き 味噌汁
食費 189円
お好み焼きはキャベツと鶏肉です。お好み焼きでは豚肉のほうが鶏肉より美味しいのですが、その分高価ですのでいたしかたなしといったところでしょう。
ご飯をつけてお好み焼き定食にしたかったのですが、白米を買っていないので無理でした。お米がないというセリフは漫画などで貧乏キャラがよくいっていますが、私ですら米は常時買えていたので、そんな漫画の描写を貧乏エアプだと冷めた目で見ていました。
なにしろ以前の米は5キロ1,500円ほどでしたからね。それが今では……すでに貧乏人は米が買えない時代なったのです。まさに貧乏人は小麦を食う時代なのです。
たけのこの里は160円しますし、もう本当いやになってしまいますよ。くせになるおいしさと力説するパッケージの猿にでこぴんをかましたい気分です。
今まで極貧人だのなんだのいっても飯だけは不自由しないので精神的には余裕だったんですよね。これから先どうなっていくのだろうか……
やはり働いて土地を購入してそこで家庭菜園をすべきなのだろう……でも働きたくない……寝よう……いつもこの繰り返しです。
お米がないなんてセリフをいうとは思わなかった
