貧乏焼肉 

朝 食パン 目玉焼き コーヒー
昼 水道水(煮沸)
夜 貧乏焼肉 うどん

食費325円

貧乏焼肉はダイショーの焼肉のタレを使います。具材はキャベツ、なすび、玉葱、鶏肉。実は焼肉の味の向上に最も貢献しているのは肉の質ではなくタレの味です。

つまりタレさえ美味しければ肉は鶏肉でも豚肉でも問題ないということですね。ということで健康に良く安い鳥肉を使用しました。

キャベツは全盛期ほどではないにしろ最近安くなっていますし、鶏肉とキャベツという貧乏生活を助ける両巨頭には頭が下がります。

鶏肉のいいところはなんといっても皮があることなんですよ。皮だけでまったく別の食材として楽しむことができます。

塩コショウだけで食べて食通をきどることもできますしね。山岡さん!この皮はもしかして!!!そうです実はブラジル産なんですよと美味しんぼごっこをすると1.3倍くらい美味しくできます。

かように美味しく食べたのですが、米はないのでうどんを米代わりにして食べました。これはさすがに肉と違いうどんでは米を代用しきれていないのですがいたしかたありません。

世の中なんでもうまくいかないということでしょう。



↓↓よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

 



⇩⇩よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

食事日記