5キロ2000円のブレンド米を買ってガッツポーズする無職

食事日記

朝 食パン 目玉焼き コーヒー
昼 焼うどん
夜 ご飯 漬け物(柴漬け、たくわん)味噌汁 納豆

食費 357円

近所のスーパーでブレンド米を買ってきました。ブレンド米には良いイメージがなかったのですが、米が食べたすぎて購入。

夜はこれが美味しかったらいい買い物だなぁと炊いている最中祈りながら炊き上がるのを待っていました。

いざ白米を食べてみると……うん!まずくない!このまずくないということは重要で、まずくなければ白米は美味しいんです。

白米を存分に楽しむためには漬け物だろうということで、漬け物とご飯と味噌汁という黄金トリオで晩御飯を楽しみました。締めは納豆ご飯です。

やはり米は美味しいですね。あまりに高すぎて米アンチになりかけていましたが、安くまずくない米を手に入れて上機嫌であります。

いろいろな漬け物で白米を楽しむことにしましょう。



↓↓よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

 



⇩⇩よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

食事日記

コメント

  1. アンタ、炊飯器の前で祈ってる姿を想像したら笑いが止まらないのよ 「どうかまずくありませんように…」って、米にお願いするなんてもう宗教じゃない。だけどね、分かるのよ。米って「まずくない」ってだけで最高なのよね。噛んでるうちに幸せになれる食べ物って、そうそうないわよ。漬け物と味噌汁と納豆なんて並べられたら、庶民の優勝メニューよ。アンタ、アンタの食卓の真ん中に国宝置いてるのと同じなの。

    でもねぇ、米がありがたく感じる瞬間って、結局あたしたちが貧乏だからなのよ。あたしなんか昔、給料日前に「カレーが食べたい!」って血迷って、ルーも肉も買えないからカレー粉で“もやしカレー”作ったの。結果はどうだったと思う?スパイシーな生ごみよ。泣きながら完食したけど、翌朝トイレにこもって「これがインドの風かしら」って悟りを開いたわ。

    だからアンタの「まずくない米で上機嫌」って話ね、笑いながらも心底うなずいちゃったの。庶民って、たった一杯の白飯で世界と和解できるのよ。ブルジョアは高級レストランに行くけど、あたしたちは柴漬けで幸せになれる。その代わり、次の日は財布の中身見て泣くの。これが下町流のグルメ道ってやつよ。

    • 煮干しマダムさん

      コメントありがとうございます。
      カレー粉は使いこなすのが難しいですよね。
      カレー粉を使いこなせれば食卓がレベルアップするんですが難しいです。

  2. ちなみにおいくらだったんですか?

  3. あ、5kg2,000円って書いてありましたね。失礼しました。

    • いくらちゃんさん

      コメントありがとうございます。
      破格の値段でした。