食費が2倍になるか満足度をとるか

食事日記

朝 食パン 目玉焼き コーヒー バナナ
昼 青汁
夜 天ぷら定食(ご飯2膳、味噌汁、ナス、玉葱、ピーマン、たくわん食費 

292円

バナナを1日何本食べるのかという問いは簡単のようですが大変難しい問題です。何故なら2本食べれば当然のように(バナナ)の食費が2倍になります。

それでは一本にすればいいかというと、そうではありません。バナナは変色していくのです。冷蔵庫に入れても勝手に黒くなっていきます。

そして、黒くなったバナナはあまり美味しくないんですね。

やはり朝起きて朝食を食べるときに、今日はピカピカのバナナだ!というのと、今日は黒くてまずいバナナだ!というのでは1日のテンションが変わってくるわけです。

とまぁ食事を突き詰めていくとバナナを2本食べるか1本にするかでも、人は悩み迷いながら生きていけなければなりません。

夜は天ぷら定食にしました。私が思うに天ぷらは凄い。なぜなら野菜天が主役になれるからです。なす、玉葱、ピーマン、そのどれもが海老天に匹敵する美味しさ。

例えば家庭で子供達に今日は野菜炒めだよ!といってテンションが上がる子供はいないでしょうが、今日は天ぷらだよ!なら喜ぶ子供もいると思います、独身ですから想像ですけどきっといるでしょう。

すなわち中身は同じでも調理の仕方によって主役になれるということなので、これを題材に童話を書きたいくらいですね。



↓↓よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

 



⇩⇩よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

食事日記