賃労働はつまらないが自分で稼ぐのは面白い

どうも私です。少し前に塾が潰れて(潰して)無職になり、そして今も無職です。あれだけ結婚したかった自分は過去の者になり、結婚欲が日々消えていっています。

今は銭を稼ぐのに熱中しています。銭を稼ぐと言っても賃労働じゃダメなんですよ。賃労働のほうが効率はいいのですが、働いたのだからこれだけもらっても当たり前だという思考になってしまうんですよね。

その点自宅でコツコツ稼ぐ数百円はとても嬉しいんです。ポイントサイト経由でソシャゲを一カ月プレイして数千円貰うんですが、時給に換算するとせいぜい150円くらいなんですよ。

しかしながらとても面白い。なぜ賃労働はつまらなくて自分で稼ぐのは面白いのか?これは狩猟と小作人みたいなものだと思っています。

自分で稼ぐのは狩猟で、賃労働は小作人です。人間の歴史を振り返ると農耕生活はたかが数千年で、狩猟生活は数百万年の歴史があります。

原始に我々の祖先が狩りで獣の肉にありついたときの興奮はおそらく現代の人間が滅多に味わえないレベルの喜びだったでしょう。

釣りやギャンブルなどにはまる人が多いのも狩猟生活こそが人間の喜びに直結するものであるから。釣りはもちろんギャンブルも狩猟と似た快感を味わえるのでしょう。

スーパーもまた現代の人間の狩場の一つです。よくスーパーで見切り品などを狙う手間と時間があれば、その時間をアルバイトにあてたほうがいいという意見がありますが、これは本質を見誤っています。

なぜならアルバイトはつまらなく、スーパーで見切り品を買う行為は楽しいからです。スーパーで半額弁当を買う行為もいってみれば狩猟の一種だからなんですね。ドーパミンがドバドバ出るんですよ。

楽しいことをして生活費が減らせるのだから、一石二鳥といっていいでしょう。

また、自宅でPC一つで稼ぐ行為はどちらかといえば小作人というより狩猟に分類されるので、たとえそれが時給100円にしかならなくても楽しいのだと思っています。

ですので今はブログの収入増のための執筆、ポイ活、競馬の研究を主にしています。

ブログは読者の本当に役に立つ情報を書くことが一番大事ですよとGoogle様が言っているので、表面的な小手先のいかがでしたか?記事ではなく、時間をかけて執筆しています。

このブログは役に立つ情報なんて一つもないですけどね。教育関連のブログを立ち上げ日々読者が求める記事を執筆しています。幸い教育関係のアフリエイトは充実しており単価が高い案件がいっぱいあるので大物が狙えるかもしれません。

ポイ活はソシャゲが中心です。無課金なので課金する人の気持ちは分かりませんが、私のような無課金プレイヤーを足蹴にして充実感を得ているのだとしたら、彼らのお金で喜んでいる私とwinwinの関係を結べているといってもいいでしょう。

競馬に関しては面白い本に出会いました。馬をみるのではなくオッズの歪みを狙えというものです。この本のやり方に従い、エクセルで期待値が100を超える馬券を割り出し、機械的に賭けています。この試みは結果が出るか分かりませんが、1年程度続けていくことにします。投資に分類しているので、生活費に入れていません。

結婚という大目標を失った今は、なるべく楽しいことをやってドーパーミンを適度に出す生活をしていくことを目標にしています。

私は煙草や酒をやりません。煙草や酒は結局快楽の前借り、借金のように感じているので手を出す気になれないんですよね。まぁ私が貧乏だからというのが一番の理由ですけどね。

朝 食パン 目玉焼き バナナ コーヒー
昼 水道水
夜 唐揚げ定食

食費298円



↓↓よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

 



⇩⇩よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

その他