お詫びと将棋ウォーズ

問い合わせのメールがなぜか迷惑フォルダに入っていたことに今日気付きました。せっかく問い合わせしてくださったのに返信できずに申し訳ありません。こういった無能なところが塾閉鎖の一因となったのだろうとへこんでいます。

話しは変わりますが、将棋ウォーズを久しぶりにやったところ2段から初段に棋力が落ちていました。私は一度上がった棋力は70歳くらいまでは落ちないかなぁとなんとなく思っていたので大きなショックを受けています。

そこで無職になり暇になったのでまた将棋に取り組んでいきたいと考えています。どうせなら上位10%に入りたいということで、将棋ウォーズの分布図を調べました。

ざっくりいうと級位者が7割弱、初段が1.5割、2段が1割弱です。つまり3段になれば上位10%に入れるということですね。

前回は2段になるのに相当苦労したので、3段になるのは難しそうですが問題ありません。簡単に達成できることは達成感もないんですよ。さりとて絶対無理なことに達成感も何もありません。物事には取り組むのにちょうどいい難易度があります。

私にとって将棋ウォーズ3段は挑戦するのに適切な難易度なのではないか?ネット以外でもちょくちょく将棋を指しますが、ウォーズ2段程度の棋力でもほとんど負けることはありませんでした。

3段の棋力を持てば実生活で遭遇するレベルなら無双できるといってもいいでしょう。常勝して敗北を知りたいと呟きながら飲むコーヒーは絶対に美味しい。

というわけでウォーズ3段になるために頑張っていきます。現在は初段レベルです。銭稼ぎと趣味を充実させて死ぬまで楽しく生きていきます。

朝食 食パン 目玉焼き バナナ コーヒー
昼 水道水
夜 たこなしたこやき 冷奴

食費 192円



↓↓よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

 



⇩⇩よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

その他