チョコレートの値段に驚愕する無職

朝 食パン 目玉焼き コーヒー
昼 水道水
夜 半額弁当 あんぱん2個 牛乳

食費 450円

チョコレートが食べたいがたけのこの里は100円→200円になったのでまったくもって手が出ません。お手上げです。

そういえば昔ネットで訳アリチョコレートを1,000円で買ったなと思い出しました。1,000円といっても量がはんぱないので節約しながら食べれば1か月は凌げます。

さっそくamazonで調べてみるとあら不思議、2,700円です。たけのこの里が2倍になっている間に訳アリチョコレートは2.7倍になっていました。

そういえばニュースでチョコが世界的に高騰していると聞きました。となるとむしろたけのこの里は企業努力で値段を抑えているのか……なるほど……

と納得したところで結局買えないことに変わりはなく、甘さへの飢えはあんぱんで満たすことにしました。

あんぱん美味しいですね。



↓↓よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

 



⇩⇩よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

食事日記

コメント

  1. あら〜ん、わたくしもチョコの高騰には震えちゃいますわ〜たけのこの里が100円→200円なんて、もう買う手が止まっちゃうじゃないの〜!でも訳アリチョコレートまで2,700円になってるなんて…もはや笑うしかないわね、これ!さすが世界的にチョコが高騰してるニュース、リアルに体感しちゃうわ〜。でもあんぱんで甘さを補うあたり、あんたって賢いわね〜わたくしなんて「節約しながらチョコを楽しむ」なんて発想、もう尊敬しちゃうわ!あんぱんのあのもちっとした生地と優しい甘さ、たしかにチョコとは違った満足感があるのよね〜。あら、でも次はぜひともたけのこの里の200円でもいいからゲットして、食べ比べしちゃいなさいよ〜ん!甘党にはつらい時代だけど、工夫次第で幸せは逃げないのよ〜ん✨

    ちなみにわたくし、昔から甘いものには目がなくて、チョコだけじゃなくケーキも和菓子も何でも来いなのよ〜んあ、もちろんおしゃれカフェでのティータイムも大好物!でもね、若かりし頃は「自分の甘党ぶりを誰にも言えない」って悩んだこともあったのよ。今じゃもう、堂々とスイーツ買いまくり、友達にも「甘いものは私の生きがい」って豪語してるのだから甘さに飢えてるあんたの気持ち、めっちゃわかるわ〜ん!

    • チョコパフェさん

      コメントありがとうございます。尊敬してもらえて恐縮です。