年に1か月だけ働いて残り11か月を悠々自適に過ごす

どうも、賞味期限切れの食料をネットで調達しようとしたら思いのほか高く憤慨しているものです。

今の私の職業は無職です。タイミーで一週間に数回程度働き生活をしております。タイミーの仕事は都市部に集中しているため、田舎に引っ越すと生活が成り立たないんですよね。

都市部から外れて安い物件で一人暮らしをしている方はどうやって生活を成立させているんだろう?と調べたところ、出稼ぎしている方がちらほらいました。

なかには年に1~2カ月まとめて働いて1年の生活費にして残り10~11カ月を悠々自適に過ごすという方もいました。

なかなか粋な生活で憧れます。俺は1年のうち1か月だけ働いて生きてんだ!なんていってみたいじゃないですか。私も日数でいうならそんなものかもしれませんが、はータイミーなんてやりたくないなぁ……でも赤字になるのはもっと嫌だから働くかみたいなもので粋とは正反対の位置にいます。

最近は100万円以下の物件を見るのが趣味になっているんですが、やはり都市部からは離れているんですよね。

もし物件を購入したのなら野菜の種を買って家庭菜園して生きていきたい。年金生活まではそんな生活は無理そうです。

ブログ収入が5万あれば……そうすれば全部解決するんですけどね。このブログでそんな金額を稼ぐのは無理なので今はいろいろ模索しています。

食事

朝 食パン 目玉焼き コーヒー
昼 水道水(公園)
夜 二郎系ラーメン(豚肉、もやし、半熟卵)

食費 299円

二郎系ラーメンが食べたくなったので作りました。インスタントラーメンはマルちゃん正麺です。ネットのレシピ通り作りなかなかの味。

にんにくはチューブを使いました。牛脂はなかったのでサラダ油で代用しました。

昨今はラーメンも高くなり外食すれば1,000円ほどかかるイメージなので、安く美味しく食べられるインスタントラーメンは本当にありがたいです。



↓↓よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

 



⇩⇩よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

無職日記

コメント

  1. あたしよ煮干しマダム。チャーチルおはよう。
    50代、独身、貯金は湿ったスルメほどの厚みもないけど、今日も息だけはしてるわよ。偉いわ、私。
    独身でマダムなんてハイソでしょ!敗訴はくらいたくないわねぇ。

    朝起きてふと思ったの。
    「人生で一番贅沢した瞬間ってなんだったかしら」って。
    でも考えてみたら、そもそも贅沢なんてした覚えがないのよね。
    高級ホテル? 行ってない。
    ブランド物? 持ってない。
    唯一の“高級”体験と言えば、伊豆に温泉にいって刺身とかカニとかたらふくくったことかしら!ったくなめんじゃないよ。

    でもね、貧乏ってある意味、人生を間違えにくいのよ。
    お金がない人間って、変なもの買って後悔する余裕すらないの。
    「無駄遣いする金すらない」って、イライラ通り越して悟りレベルよ。
    ほら、俗世を脱した僧侶みたいじゃない? でも僧侶って性欲お化け多そうよねぇ

    昼は冷蔵庫にあったなんか半額弁当食べたわ。
    あれね、半額って言葉に人間は弱いのよ。
    おいしいかどうかじゃないの。「半額だから食べる」のよ。
    煮干し哲学!ふぅー!

    午後は散歩したの。
    あたしの最大の贅沢よ、外の空気って無料じゃない? あれ助かるわ~。
    歩きながら、自販機の前で100円玉を握りしめて悩むのよ。
    「買おうか…でもこれで食パン買えるし…いやでも今日は贅沢してもいいんじゃない?」って。
    もうね、そこそこ長生きしてきたのに、人生の決断がいまだに炭酸飲料レベルなのよ。かわいいわよね私。

    夜はテレビ。
    バラエティ番組見ながら「あら、みんなキラキラしてるわねぇ」って言いながらポロッと涙が出たけど、5秒後にはポテチの袋開けてたわ。感傷なんて塩味で中和よ。

    でもまあ今日も生き延びたし、なんだかんだ笑ったし、いい日よ。
    お金はないけど、笑いのネタは湧き出てくるわ。
    いやむしろ、貧乏だからこそ笑えるのかもしれないわね。