5キロ5000円の米を消費者は買わないみたいです

「そして誰も日本のコメを買わなくなった」は本当か 「5キロ5000円」で加速する“コメ離れ”…SNS上には「日本人の主食はパスタに」「トルコ産パスタは生活必需品」の声も(デイリー新潮)|dメニューニュース
2025年5月18日、当時の農林水産大臣だった江藤拓・衆議院議員が「コメは買ったことありません」と発言し、…

5キロ5000円の国産米が売れ残り、3000円台のカリフォルニア米はすぐに品切れになるそうです。

やはり5キロ5000円はふざけすぎですよ。1キロ当たり1000円、100グラムだと100円です。いくらなんでも高すぎる。

カリフォルニア米ですが、古古米よりははるかに美味しいので、値段に差があるならカリフォルニア米の購入はベストな選択肢といえるでしょう。

古今東西の王朝、政府の使命は国民を食わせることなんですよ。国民を食わせることができなくなった権力は必ず瓦解する。

日本人の精神だのなんだのいって1キロ1000円じゃ話になりません。

近所のスーパーのおにぎりは1個48円だったのがいまや88円ですよ。88円っていったらもう実質100円じゃないですか。ワンコインワンおにぎりは高すぎです。

今回学べたことはどんな食材も急激に値上げする可能性があるということであります。

やはり自分で農作物を作るのが最も安定するのだろうか……いやしかし……

ということで今年は5キロ3000円以下の米しか買わないことにします。





↓↓よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

 



⇩⇩よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

無職日記

コメント

  1. ですよね、同感です、5kg5,000円は高すぎです。
    カリフォルニア米いいと思いますよ。

    • そうですねさん

      コメントありがとうございます!
      本当高すぎですよね。
      カリフォルニアに感謝して購入していきたいと思っています。

  2. 古今東西の王朝、政府の使命は国民を食わせることなんですよ。国民を食わせることができなくなった権力は必ず瓦解する。
    >>なるほど!といろいろ腑に落ちました。
    国だけによらず、会社もそうだよなあと思ったりもします。言うなれば家族も。
    わたしは今回の騒動でカルローズ米の素晴らしさに気付きました。
    チャーハンを良く作るので尚更に良いんです。丼ものにも合う。
    奮発して買った こしひかり よりカルローズ米のチャーハンの方がおいしいんです!

    • 風来坊さん

      コメントありがとうございます!
      そうですね、会社も家族も結局のところ食わせていけなくなったら崩壊するという点で似てますね。

      私もチャーハンは日本米よりカルローズのほうが美味しいと思いました。
      安くて美味しいんだからこれはもういいところばかりです。買うしかない。