幸福度に直結します

食事日記

豚肉の挽肉が100グラム58円と安く売っていたので買うことにしました。挽肉が安いことで、どんな肉を使っているのだろう?と疑問の声が心の中で生まれましたが、封殺しました。

私の持論はスーパーで売ってるものは全部大丈夫です。
なにしろスーパーで売っているのですから全部問題ないんです。

挽肉といえばハンバーグだろうということでハンバーグ定食にしました。

ハンバーグ定食で検索すると付け合わせがポテト、パスタ、人参、とうもろこしなどでした。うむ、ここは全載せでいこうとブルジョアになります。

人参のグリル、パスタはナポリタンにしてポテトを普通に揚げ、とうもろこしは缶詰から出しました。素晴らしい付け合わせ!

ハンバーグは前回割れてしまったので、対策を研究したところ適度な塩分が必要とのことで、学習した私のハンバーグ、今回は割れませんでした。

自作のデミグラスソースをかけて完成です。

出来上がったハンバーグ定食はというと……うむガストに勝るとも劣らないなと満足しました。私は外食しないので、とりあえずファミレスの料理に負けなければいいんです。

だいたい舌というのは肥えらせてはいけないんです。肥えてしまうと普通の料理がまずくなり、一流の料理が普通に感じる。つまりいいことはありません。

素人がネットで見てテキトーに作ったハンバーグ定食を激うまに感じられる舌程度でちょうどいいんですね。

自分のやることを常に肯定することで生活クオリティを上げています。地道な努力ですがなかなかどうして幸福度に直結するので侮れないと言えるでしょう。

朝 食パン 目玉焼き バナナ コーヒー
昼 青汁 水道水
夜 ハンバーグ定食!

食費372円



↓↓よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

 



⇩⇩よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

食事日記