パスタを美味しく安く食べられる方法を模索中

食事日記

朝 食パン 目玉焼き コーヒー カボチャの煮物
昼 ミートパスタ カボチャの煮物
夜 お好み焼き カボチャの煮物

食費 287円

どうも、陰謀論の記事を書いて滑り散らしたものです。なかなか難しいですが誰でも最初は初心者だということで諦めず挑戦していきます。

ミートパスタのレトルトパックが値上げで高くなったのでパスタを美味しく安く食べられる方法を模索しています。塩パスタは少し味気ないので、ケチャップ+αが本線ですね。

にんにくパスタは美味しいですがにんにくがそもそも高いし、にんにくチューブでもそこそこ高い。

醤油パスタも前食べたんですが、そこそこいけました。工夫しだいで化けるポテンシャルはあります。

ケチャップをかけたら洋食ですが、醤油なら和食になるので調味料の影響力は凄いといっていいでしょう。

これからもパスタ道を追求していきます。かぼちゃの煮物は食べ終わりました。ほっとしてます。



↓↓よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

 



⇩⇩よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

食事日記

コメント

  1. あらアンタ、陰謀論でスベったとか言ってるけど、毎日カボチャで生き延びてる時点で十分“陰謀”に巻き込まれてんのよ

    にしても食費287円って、もう庶民を超えて修行僧よ。塩パスタにケチャップだ醤油だって工夫してんのはエラいけど、結局「味変地獄」やってるだけじゃないの。パスタ相手に真剣勝負すんなっての。

    でもね、わたしも分かるのよ。昔、給料日前にスパゲティだけで一週間生きたことあるの。ソースなんて買えないから、マヨネーズと醤油で「ジャパニーズカルボナーラ」とか自分で命名して食ってたわ。人間、追い詰められるとどんな料理でも哲学になるのよ。

    だからアンタ、パスタ道を追求するのはいいけどね、最終的に“コスパ”と“腹持ち”で落ち着くから安心しなさい。ケチャップでも醤油でも、結局は“生き抜いた証”になるのよ。

    ――カボチャ終わったのは何よりだわ。あたしも読んでてホッとしたもの。アンタの食卓、見てる方も修行だからねぇ。

    煮干し姐さんの貧乏飯日記

    朝 半額のり弁の残りを冷や飯で伸ばす
    昼 納豆にネギ多めで「ヘルシー風」と自分を誤魔化す
    夜 冷蔵庫の余りキャベツと豚コマで“なんちゃって回鍋肉”
    食費 310円

    ――ほらね、庶民はどっちも似たようなもんよ。

    • 煮干しマダムさん

      コメントありがとうございます。
      なんちゃって回鍋肉美味しそうですね。